笹塚diary

渋谷区笹塚を愛し、この場所で生活するシングルマザーの日記

2024.2.5:雨の京都から雪の笹塚へ

旅行最終日の朝食は、泉仙の仕出しの精進料理。割烹着を着たお店の方が部屋まで運んできてくださった。お肉やお魚がなくても、丁寧につくられた一品一品をいただくことができて大満足。旅の朝食はこのぐらいがちょうどいい。

チェックアウトするまでは、朝風呂に入りながら鴨川を眺めたり、部屋の大きな窓から、飛んだり泳いだりしているカモを眺めた。

カモがおもしろいのは、住んでいる場所によって気性や振る舞いも違うところ。鴨川のカモは雄大な川の流れの中で生活しているからか、悠々として逞しく活動的な気がする。東京の河川にいるカモはそれほど頻繁に飛んだりしないし、京都のカモに比べておとなしい。また、東京でもアスファルトで埋め立てられた神田川と、緑豊かな善福寺公園にいるカモではまた様子が違ってくる。もしかしたら、カモも自分の性格に合った場所を生活場所に選んでいるのだろうか。

逆に、どの場所でも変わらないのは、メスの食い意地(やっぱり子育てするからか)。水草を夢中で食べるメスの傍には、その動きを気にしながらつかず離れず自分も餌をつつくオスがいる。決して遠くに離れてしまうことなく、すぐに寄り添うカモの夫婦を眺めるのは微笑ましく、飽きない。

セール会場で夢中になっている奥さんを待つ旦那さんのような雰囲気

しかし、こんなにも私たちの身近にいる鳥なのにカモの生態は意外にわかっていないことが多いのだとか。だからこそ「あの時、あのカモがあの場所にいたのは、こういう理由だからなのかな?」とか、不思議な行動をするカモに「今、どんなこと考えてるんだろう?」などと、あれこれ想像してみる余地があるのがまた楽しい。

宿をチェックアウトしてから、バスで浄土寺の名物書店「ホホホ座」へ(昔、恵文社へ行った時には必ず、ホホホ座前身のガケ書店にも寄っていた)。ここではいろいろな書店で見かけて気になっていた「コジコジにきいてみた」を購入。コジコジのかわいらしさも、内容の良さもさることながら、表紙の特色のピンクがすてきな一冊で、奥付を見ると有山達也さんのデザインだった。

その後、丸善大垣書店本店をまわって恋人が編集した書籍が売り場に並んでいるのを確認。笹塚で見つけた時もうれしかったけれど、旅先でも売られているのを見るのは格別にうれしい。

雨が強くなってきたので、アーケードの錦市場へ。海鮮丼や鱧の天ぷら、たい焼きなどを食べ歩き、三木鶏卵のだし巻き玉子をお土産に買う。

宿に荷物を取りに行きがてら、最後の鴨川散歩。

この日は雨で河川敷に人がいなかったからか、念願の「川から陸地にあがってくるカモ」を見ることができた。夫婦でてくてく河川敷を歩くマガモと一緒に、並んでお散歩できて大喜びしている恋人のぴかぴかの笑顔をカメラに収める。

東京に大雪の予報が出ていたので、少し早めに新幹線で帰ることに。京都駅で、大好きな志津屋のカルネと中村藤吉本店の抹茶ゼリーを買う。

笹塚に帰り着くと、ホームにも雪が積もっていた。

旅の終わりはいつも寂しいけれど、この日は大好きな街の珍しい雪景色にテンションを上げながら明るい夜道を歩き、家に帰り着いた。

恋人は京都駅で551の肉まんと八つ橋を買ってきていた。彼はよく「家で食べられるお土産を買えば、帰ってきてもしばらく旅が続くんだよ」と言う。肉まんやだし巻き玉子を夜ごはん代わりに、広島と京都で撮った写真を見ながらこの3日間のことを思い出し語り合った。たくさんのウサギとカモに会えたことや、何度もおいしいものを食べたことや、尾道の素晴らしい景色や、飛行機にもフェリーにも在来線にも新幹線にも乗ったこと。

旅は楽しい。

そして旅より楽しいのは、大好きな笹塚の街で、大好きな人と楽しかった旅の思い出を語らうことなのだった。